【おすすめエデュトイの解説①】おかいもの かず すごろく!【年中こどもちゃれんじ すてっぷ】

おかいもの かず すごろくは、年中児向けの「こどもちゃれんじ すてっぷ」で貰えるエデュトイです。

らっこパパ

おかいものかずすごろくは、裏と表で2種類のすごろくで遊べるのが大きな特徴です!

表面が「おかいものかずすごろく」で、裏面が「ターボとダッシュのカーレースすごろく」で遊ぶことが出来ます。

この記事では、おかいものかずすごろくの知育要素の高い点や面白いポイントについて、実体験に基づき詳しく解説していきます。

目次

おかいものかずすごろくの一番良いところの解説

おかいものかずすごろくの一番良い点は知育要素が高い点です。

らっこパパ

こどもちゃれんじの教材の中で、僕が個人的に最も知育効果が高いと感じているのが、このおかいものすごろくです。

おかいものすごろくでは1〜4までのかずのサイコロを2個使用

おかいものすごろくの最大の特徴は、上の写真のサイコロを2個振って遊ぶ点です。

そのサイコロが上の写真のように特別なサイコロで、遊びながら簡単な足し算ができるようになるサイコロなのです。

実際のサイコロの目は以下の通りです。

1個目のサイコロ
  • 1の目:2個
  • 2の目:2個
  • 3の目:2個
2個目のサイコロ
  • 1の目:1個
  • 2の目:2個
  • 3の目:2個
  • 4の目:1個

このサイコロを2個振った合計で駒を動かすので、最低で2、最高で7の目が出ます。

サイコロを2個振るので、さいころの目が2と3が出たり、1と2が出たりして、遊びながら自然と足し算の訓練ができる点に本当に感銘を受けました。

らっこパパ

足し算の訓練を自然とできる点が知育効果がとても高いですね。

おかいものすごろくで遊ぶと徐々に計算がスムーズになる

おかいものすごろくで遊びはじめた当初は、息子は指を折りながら足し算をしていました。

ただ20回以上遊んでくると、計算結果を覚えてしまうんですよね。

らっこパパ

なので、「2と3だから5だ!」みたいにすぐに答えが出るようになります。

このように成長していく様子を見ていると、このサイコロの良さと実感しますね。

純粋なサイコロとして見ても最高!

この2つのサイコロは、純粋にサイコロとして見てもとても優れていて、サイコロで差がつきにくく、抜きつ抜かれつの緊迫した展開を毎回楽しめます。

どういうことかと言うと、このサイコロを2個振ると、確率的に合計で3、4、5、6の目が出ることが特に多いんですよね。

2個のサイコロを振ってでる目の確率
  • 1の目:5.6%
  • 3の目:16.7%
  • 4の目:27.8%
  • 5の目:27.8%
  • 6の目:16.7%
  • 7の目:5.6%
らっこパパ

3、4、5、6の目が出る確率が90%近くあります!

なので、サイコロで差がつきにくくて、デットヒートを毎回楽しめる点も良いですね!

表面:どきどき おかいもの かずすごろく

今まではサイコロの特徴を解説してきたので、ここからは遊べる2種類のすごろくの説明していきます。

まず表面で遊べるすごろくが上の写真の「どきどき おかいもの すごろく」です。

ルールはシンプルで、「かいものをしよう」のマスに止まると、おかいものカードを引いて、カードの合計枚数を競うすごろくです。

らっこパパ

カードが2枚引ける大当たりのマスや、ショートカットも出来たりするので、息子はとても楽しんでいました。

お買い物で買える商品の紹介

お買いものができるマスに止まると引けるお買いものカードについて、簡単に紹介していきます。

上の写真のように、お買い物できるものは男の子用のおもちゃや女の子用のきれいな洋服などいろいろあっていいですね。

このおかいものかずすごろくで遊べる「こどもちゃれんじすてっぷ」は、今春の特別キャンペーン中なので、気になる方は以下の公式サイトをご確認ください。

\ 公式サイトで内容を確認 /

裏面:ターボとダッシュのカーレースすごろく

2つ目のすごろくは「ターボとダッシュのカーレースすごろく」です。

※「ターボ」と「ダッシュ」は、少し前に貰えるエデュトイのゴーゴースライダーの登場キャラです。

カーレースすごろくの方は、早くゴールした人が勝つタイプのすごろくです。

らっこパパ

先程説明したサイコロを2個使って遊ぶので、毎回僅差のデットヒートで、息子はいつも大興奮でした!

ただ、過度に負けず嫌いの息子は気持ちが入って負けてしまうと結構な確率で泣いてしまいます。。

おかいものすごろくとカーレースすごろくの特徴

「戻る」のマスが少ない

どっちのすごろくも「戻る」マスがほとんどないので、テンポ良く遊べる点も息子が好きになったポイントの一つです!

すごろくで遊んだ回数や時期

息子はこのすごろくがお気に入りなので、年長の頃はもちろん、小学年生以降も何度も遊んでいました。

らっこパパ

なので、表面と裏面を合わせると50回以上遊んでいますね。

片づけ用の袋もすごろくと一緒に届く

上の写真のような片づけ用の袋も貰えるので、お片付けがしやすく、カードが散らばったりしません!

ちなみにすべてを片づけると、下の写真のようになります。

カーレースすごろくで遊べる「こどもちゃれんじすてっぷ」は、今春の特別キャンペーン中なので、気になる方は以下の公式サイトをご確認ください。

\ 公式サイトで内容を確認 /

おかいものすごろくの留意点

おかいものすごろくで遊ぶ際、唯一の気を付けないといけないのが、サイコロが紙でできている点です。

なのでうまく保管をしないと少しずつ潰れてしまいます。

らっこパパ

我が家ではうまく保管できませんでした。。。

真っ白なサイコロは売っていない

サイコロが少しつぶれてしまったので、何も書かれていない真っ白なサイコロを2つ買って、

このサイコロの目と同じように、手書きでサイコロの目を書いて遊ぼうと思ったりもしました。

ただ実際こ何も書かれていないサイコロはどこにも売っていないので買えなかったんですよね!

(Amazonにもなく、東京都内で一番多くのサイコロが売られているともっぱらの噂の新宿の東急ハンズにも行ってみましたが、ありませんでした。)

らっこパパ

確かに真っ白なサイコロって需要ないですよね。。

その他のおすすめすごろくの紹介

このブログでは、僕自身おもちゃのことが大好きなこともあり、様々なおすすめのおもちゃのことを記事にしています。

その中でもすごろくが僕も息子も特に好きでいつも遊んでいて、おすすめの市販のすごろくについて、詳しくまとめています。

気になる方は以下の記事も合わせてお読みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

息子と一緒に読んた絵本や遊んだおもちゃについて、息子の楽しんでいる様子や良かったところを記事にしています。
できる限り臨場感を持たせて、詳しめに紹介しています!
絵本やおもちゃ選びの際に参考になれば幸いです。
好きな漫画はジョジョの奇妙な冒険です!

目次