1,000ピースのパズルで遊んで忍耐力を伸ばしたい!【6歳以降のパズル遊び】

社会科見学でパズル工場に行って、パズルをカットしているところを見てみたいらっこパパです!

我が家では息子が2歳半頃からたくさんパズルで遊んできて、6歳頃から1,000ピースのパズルで遊び始めました。

この記事では、1,000ピースのパズルを何度も楽しめるコストパフォーマンスの良い遊び方と、1,000ピースパズルの良いところを解説していきます。

目次

6歳までに遊んできたパズルの説明

1,000ピースパズルの解説の前に、息子が2歳半〜6歳までに遊んできたパズルを以下説明していきます。

らっこパパ

いきなり1,000ピースのパズルにチャレンジするのは難しいので、徐々にステップアップが望ましいですね。

以下の記事で別途整理しているので、気になる方はご覧ください。

あわせて読みたい
パズルで成功体験を積んで自信を持たせたい!【2歳半から始めた我が家のパズル遊びを紹介】 皆さんは子供の頃、パズルで遊んだりしましたか? 僕の場合、幼児期はパズルで遊んだことはなく、小学校の3、4年生くらいのときに1,000ピースのお城のパズルを祖母と一...
あわせて読みたい
【くもんのジグソーパズル レビュー】3歳からはくもんのパズルがおすすめ! 3歳辺りからパズルで遊び始めようと思った場合、どのパズルにしようか迷ってしまいますよね。 ただ、幼児期のパズルではくもんのジグソーパズルが圧倒的に人気があり、...
あわせて読みたい
【4歳からのパズル遊び】アニメのラージサイズがおすすめ! 様々なおもちゃの中でもパズルで遊ぶことは集中力や記憶力が高まると言われていて、実際に息子はとても集中して遊んでいます。 またパズルは成功体験を積むことも出来て...

我が家で購入した4つの1,000ピースのパズル

まずは我が家で購入した1,000ピースのパズルを簡単に紹介していきます。

  • トイ・ストーリー4:遊んだ回数30回
  • ミニオンズ:遊んだ回数20回
  • ポケモン:遊んだ回数15回
  • 名探偵ピエール:遊んだ回数5回

遊んだ回数は息子の自主申告です。

我が家の場合、傾向としては夏休み前など長期休みの前に買うことが多いですね!

1,000ピースのパズルに挑戦

息子の場合、3歳半以降アニメのラージサイズのパズルでたくさん遊んだあと、次のステップをどうしようか迷いました。

普通サイズのパズルでも100ピースくらいだと楽に出来るようになったので、300ピースや500ピースで遊ぼうかと検討していました。

らっこパパ

ただ、300ピースや500ピースでは、楽しげな感じで、それでいて難し過ぎないパズルが見つからなかったんですよね…

唯一見つかったパズルは、見終わったばかりのトイストーリー4のとても魅力的な下の写真のパズルでした。

トイ・ストーリー4で登場するキャラクターがみんないるとても雰囲気の良いパズルですよね!

息子もこのパズルをとても気に入ったので、1,000ピースある点がとても気がかりでしたが思い切って購入しました!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

1,000ピースのパズルは高難易度

家族3人でパズルをやり始めたのですが、遊び始めて割とすぐに、ボリュームの多さと難しさに圧倒されてしまいました。。

らっこパパ

ただ粘り強く、とにかく一個ずつ色別に仕分けしていけば、何とかなります!

結果、息子と嫁さんの頑張りで2日かかって完成しました。

1,000ピースのパズルは2回目からとても楽に作れる!

トイストーリー4の1,000ピースのパズルは、達成感があるせいか何度も何度も繰り返し遊んでいましたね!

何度も楽しく遊ぶ秘訣は、パート別に分けて小分けの袋に分けてしまうことです!

一度完成させた後、ピースをしまう際は、キャラクター別に小さい袋に入れて小分けにしたので、2回目以降パズルを作るのは比較的スムーズに出来るようになっていました。

小分けの袋は簡単に作れちゃいます!

トイ・ストーリーのパズルで遊んだ際、キャラクター別に小分けにして袋にしまっていきました。

らっこパパ

ちなみにトイ・ストーリーの1,000ピースのパズルで遊ぶ際、僕の担当はダッキー&バニー(左側の青と黄色のお人形)でした!

キャラクター別に小分けにした状態で10回くらい遊んで相当慣れてきたので、今度は1,000ピースを完全に混ぜて遊ぶことにしました。

息子は1,000ピースを混ぜた状態でも20回位遊び、結果的にはめちゃくちゃコストパフォーマンスの良いパズルとなりました!

パズルで遊ぶと記憶力が鍛えられる

パズルのことを調べていると、パズルで遊ぶと記憶力が鍛えられると言われています。

1,000ピースのパズルを息子と一緒に作っていると、どこにはめるのか見当が付かないことが結構あります。

わからないとき、何気なく息子に尋ねると、ほぼ確実に「これはここだよ〜」って言って教えてくれるんですよね。

なので覚えちゃっているんですよね。

その様子を見ていると記憶力が鍛えられるというのも納得です!

我が家では2回パズルをまとめ買いしました!

我が家では、パズルを2回目のまとめ買いしました。

パズルを購入したのは2回とも楽天ショップのジグソークラブです。

このジグソークラブは1回の買い物が5,000円以上になると送料が無料になるので、1回目はアニメのラージサイズのパズルを5個買いました。

2回目は1,000ピースのパズルを2個と、合計金額で5,000円に達しなかったので、おまけのパズルも購入しました。

2回目に買ったパズルは次の3点です。

  • トイ・ストーリー4の1,000ピースのパズル
  • ミニオンズの1,000ピースのパズル
  • 魔女の宅急便の108ピースのパズル

ミニオンズの1,000ピースは下の写真のものです。

ミニオンズの1,000ピースのパズルでも、小さい袋で小分け作戦を活用して、最初の10回くらいは小さい袋に場所ごとに分けて片づけていました。

(ミニオンズのパズルの場合、「右上の青い車」や「赤い電話ボックス」、「一番下のミニオンズ達」などと書いた袋に入れてしまっていました。)

魔女の宅急便は、この下のパズルです。

(魔女の宅急便のパズルはいろんな種類がありましたね。)

2回とも楽天のこのお店で購入しました!

種類がとても豊富にあり、迷いすぎてしまいます!

ミニオンズのパズルは、300ピースや500ピースの良さげなパズルが結構あるのでおすすめです。

僕が買おうとしていたときは残念ながら売り切れてしまっていました。。

本当はパズルのまとめ買いは3回を予定していたのですが、偶然立ち寄ったパズル屋さんで、欲しかったポケモンのパズルを買えたので、まとめ買いの3回目は中止になりました。

ポケモンのクリスタルパズルはとてもきれい!

続いて最近購入したポケモンのクリスタルパズルについて触れていきます。

何故かと言うと、クリスタルパズルがとてもきれいだからです!

なので額縁を買いたいのですが、妻から軽い反対にあっているので、絶賛説得中です!

名探偵ピエール 高いビル

つい先日、1,000のパズルをまたまた買っちゃったので、最後にそれも紹介してみます!

コロナ禍の最中、近所ショッピングモールに行ったオープンしたばかりのパズルショップがありました。

そのお店にこのシリーズのパズルがたくさん置かれていたんですよね!

なので、最近人気の作品のようですね。

1,000ピースパズルの作成途中の片付け方法について

1,000ピースのパズルで遊ぶ際、その日のうちに完成しないことが多いので、和が家では狭い住宅事情の関係で夜に片付ける必要があります。

片付けの際、どのように片付けるといいのか頭を悩ませてしまいますが、我が家での片づけ方を紹介していきます!

まず最初は下の写真のように段ボールを切り貼りして、大きい下敷きを作ってみました。

この段ボールの上でパズルを作るようにして、夜になったら邪魔にならないようにソファーの下に押し込んで、しまっていました。

ただ、同時に2つの1,000ピースのパズルで遊んだり、完成したパズルを置いておきたいこともあったので、第二弾の下敷きも作ってみました!

上の写真の第二弾のものは、ダイソーで材料を購入してきれいに作った力作です(妻作です!)

※「カラーボード(300×450×5)mm」という商品2枚で作っています。)

パズルショップにはパズルを遊んでいる途中でもしまえるようなアイテムも販売されていました。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

比較的コンパクトになるので、これはこれで良さそうですよね。

       

息子は運良く楽しく熱中できるパズルを購入することができ、とても楽しく遊べました。

皆さんにも良いパズルとのめぐり逢いがあることをお祈りしています!

おもちゃ全般

僕は今までにパズルだけではなく、いろいろなおもちゃのことをライフワークかの如く調べに調べ続けてきました!

そんなおもちゃに関する集大成となる記事を少し紹介して、この記事の終わりとします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

息子と一緒に読んた絵本や遊んだおもちゃについて、息子の楽しんでいる様子や良かったところを記事にしています。
できる限り臨場感を持たせて、詳しめに紹介しています!
絵本やおもちゃ選びの際に参考になれば幸いです。
好きな漫画はジョジョの奇妙な冒険です!

目次