この記事では、ゲームをやり過ぎて人生を棒に振りかけた筆者が、親子で一緒に協力プレイができる面白いゲームを厳選して解説していきます。
当時を思い返すと穴があったら入りたい気持ちにしかなりません!
主に小学校低学年~高学年が楽しめるファミコンなどの昔のゲームソフト中心に、息子の実際のプレイ体験を元に解説をしていきます。
小学校低学年~中学年の頃は協力プレイがおすすめ!
小学校低学年では、対戦プレイではなく、協力プレイでワイワイ盛り上がりながら楽しみたいですからね!
実際、息子が小学1年生のときゲームで遊んでいると、パパとは対戦ではなくて一緒のプレイがいいと言われたこともありました。
2人協力プレイが楽しめるおすすめソフト8選の概要
まずは小学校低学年~中学年向けの2人協力プレイが面白いファミコン等のレトロゲームの概要を以下の表で説明していきます。
ソフト名 | Nintendo Switch Onlineで遊べるか | 対象年齢 |
---|---|---|
マリオブラザーズ | 遊べる | 小学校低学年〜中学年 |
アイスクライマー | 遊べる | 小学校中学年~高学年 |
ツインビー | 遊べる | 小学校低学年〜中学年 |
バルーンファイト | 遊べる | 小学校低学年〜中学年 |
バトルシティ | ダウンロード購入 | 小学校低学年〜中学年 |
くにおくんの時代劇だよ全員集合! | ダウンロード購入 | 小学校中学年~高学年 |
星のカービィ スーパーデラックス | 遊べる | 小学校低学年〜 |
聖剣伝説2 | ダウンロード購入 | 小学校中学年~高学年 |
これから解説するソフトは、Nintendo Switch Onlineか、ダウンロード購入で遊べるソフト中心なので、まずその2つについて解説していきます。
任天堂Switchでレトロゲームを遊ぶ2つの方法の解説
任天堂Switchでファミコンなどのレトロゲームを遊ぶ際、主に以下の2つの方法があります。
- Nintendo Switch Online
- ダウンロード購入
そこで、まずは簡単にNintendo Switch Onlineについて解説していきます。
【1】Nintendo Switch Onlineに加入するとできること
まずは、任天堂Switchでレトロゲームを遊ぶ方法として、Nintendo Switch Onlineに加入するとできることを簡単に解説していきます。
- オンラインプレイが可能
- ファミコン、スーパーファミコン等のソフトで遊べる
- セーブデータバックアップサービスの利用が可能
ファミコンなどのレトロゲームで遊べる点について、Nintendo Switch Onlineの特徴は以下の通りです。
- 月額利用料を払えば遊び放題
- 月額利用料は1ヶ月分:306円、3か月分:815円
- 遊べるソフトは対象ソフトのみ(2024年4月時点で140タイトル以上!)
なので結論として、Nintendo Switch Onlineに加入すると、この記事で解説する対象ソフトは遊び放題になります!
Nintendo Switch Onlineについてもっと詳しいことは次の記事でまとめているので、気になる方はお読みください。
また、以下のNintendo Switch Onlineの公式サイトや、Amazonからも合わせて確認いただけます。
【2】任天堂Switch内でダウンロード購入する場合
続いて任天堂Switchでスーパーファミコンなどのレトロゲームを遊ぶ方法の2種類目についてです。
任天堂Switchではインターネットに接続して、ゲームソフトをダウンロード購入することも可能です。
具体的な購入手順としては、Switchの電源を入れた後に「ニンテンドーeショップ」にログインして、欲しいソフトを購入できます。
では次から本題に入り、2人以上で協力プレイが楽しめるファミコン等のおすすめレトロゲームを解説していきます!
【1】マリオブラザーズ
マリオブラザーズは、全世界で4,000万本以上の累計販売本数を誇る「スーパーマリオブラザース」の前身に当たるソフトです。
マリオブラザーズは人気度も高く、ファミコンソフトの販売本数ランキングで12位にランクインされています。(販売累計本数は約163万本です)
なおマリオブラザーズは、Nintendo Switch Online(月額固定・遊び放題)で遊べます。
ゲームの特徴
画面は完全に固定されていて、一面一面ずつクリアしていくタイプのゲームです。(1面は結構短いです。)
基本的には2人で協力しながらで一緒にゲームを進めていきます。
ルールもシンプルでわかやすく楽しめます。
家庭で親子でのんびり楽しむのに向いているゲームですね。
対象年齢と難しさ
小学校低学年〜中学年
マリオブラザースは難易度的には簡単です。
ただゲームに慣れていない小学生低学年だと、左右のボタンを押しながらタイミング良くジャンプする必要があるので、少しだけ難しいです。
息子の場合、うまくジャンプ出来ずにいじけていたというか、半べそをかいていました。。。
あとは敵を下から突き上げて、敵をひっくり返した後に蹴り飛ばす必要があるのですが、これも息子は戸惑っていました。
最初の6、7面位まではあまり難しくないので、うまくハマれば、小学2年生でも十分楽しめます。
実際に遊んだ息子の反応
マリオブラザースを小学1年生で遊んでみたところ、上手く操作できず、上の写真のように敵にぶつかってすぐやられてしまい、楽しめなかったです。。
なので、何回かトライした後、遊ぶのを辞めてしまいました。
僕の操作説明が上手くなかった面もあったのかもしれませんね。。
お互いが邪魔し合う対戦プレイも可能
マリオブラザースでは二人でゲームをクリアしながらも、相手を邪魔しながら進めるという遊び方もあります。
小学生高学年辺りになっても、そのように弟と遊ぶこともありました。
少し喧嘩っぽくなることもありるので、やり過ぎに注意ですね。。
ジャンプのタイミングの練習にはちょうどいいゲーム
左右を押しながらタイミング良くジャンプボタンを押す操作は、この後に出てくるアイスクライマーや、ゆくゆくは家族みんなで遊びたいswitch版のスーパーマリオでも頻繁に使います。
なので、マリオブラザーズでジャンプ操作の練習をしておきたかったのですが、それが出来ず残念です。。
【2】アイスクライマー
アイスクライマーは、左右のボタンとジャンプボタンを使って、氷の山を上へ登っていくゲームです。
アイスクライマーはNintendo Switch Online(月額固定・遊び放題)で遊べます。
また、アイスクライマーの累計販売本数は約100万本で、ファミコンの販売本数で38位です。
ゲームの特徴
アイスクライマーは、氷の山をハンマーで氷を割って上に登っていくゲームです。
ゲームの基本的な進み方は、山を上へどんどん登っていくので、簡単そうに見えますが、キャラクターと一緒に画面も上に動いていきます。
たた、2人プレイの際、どちらか一方が上に登りすぎてしまうと、下に残されたプレイヤーが1機失うことになってしまいます。。
なので、「先に行かないで〜」と会話しながら進められるのが楽しいポイントですね!
また、遊ぶことができるステージも自由に選ぶことができます!
ゲームに慣れてきたら、難しめのステージにチャレンジすることができるのもいいですね。
対象年齢と難しさ
小学校中学年~高学年
操作が難しい点は、ハンマーで開けた穴に目掛けてジャンプで登っていく必要があり、狙ったところにジャンプできる操作性が求められるとこです。
その点、小学1、2年生にはやや難しいのですが、協力プレイが出来る点もあり、とても面白いです。
なので、ある程度ゲームに慣れてきた小学3年生辺りから本格的に楽しめそうですね。
小学3年生辺りになったら、一緒に遊んでみる予定です。
2人プレイでは競争や邪魔をしながらも遊べる
アイスクライマーは、2人プレイの際どちらか一方が上に登りすぎてしまうと、下に残されたプレイヤーが1機失うことになってしまうんですよね。。
この仕様により、相手の邪魔したり、倒したり、落としたりして対戦ゲームのような遊び方もできちゃいます!
男の子は対戦するのが好きなんですよね!
ただやり過ぎるとケンカっぽくなるので、注意しましょう。
ファミコン初期のゲームですが、ゲーム性が良くできていた点もあり、当時はとても人気がありました。
【3】ツインビー
ツインビーは縦に画面が進んでいくタイプのシューティングゲームです。
ツインビーはNintendo Switch Online(月額固定・遊び放題)で遊べます。
ツインビーの累計販売本数は約100万本で、ファミコンの販売本数ランキングで40位です。
ゲームの特徴
1人プレイでも、2人同時プレイもでもどちらでも楽しめるゲームです。
ツインビーでは、「雲」を打ったら「鈴」が出てくるのですが、その鈴を取ってパワーアップすることが可能です。
具体的には青い鈴を取るとスピードが早くなったり、赤い鈴を取るとバリアが付いたりします。
対象年齢と難しさ
小学校低学年〜中学年
ツインビーの難易度はそこまで高くありません。
僕はあまりうまく上手ではないのですが、小学3年生辺りで1面はクリアできたので、遊びやすいゲームですね。
実際に遊んだ息子の反応
息子が7歳位で2人協力で一度遊んでみました。
そのときは敵をうまくよけることが出来なかったして、楽しめなかったので、もう少し大きくなってから再度チャレンジ予定です。
僕が子供の頃も人気があった!
ツインビーは音楽や雰囲気が明るく面白いゲームで、周りでも何人か持っている人がいたので、人気は高かったですね。
この記事で解説しているゲームはすべて任天堂Switchで遊べるため、Switchのリンクも以下に載せておきます。
【4】バルーンファイト
バルーンファイトは、風船で飛びながら、同じく風船で飛んでいる敵の風船をしっぽの針で割っていくゲームです。
フワフワ飛びながら、敵の風船を割っていくのが楽しいですね!
バルーンファイトは、Nintendo Switch Online(月額固定・遊び放題)で遊べます。
ゲームの特徴
基本協力プレイで一緒に仲良く、ゲームをクリアしていきます。
ルールもシンプルでわかやすく楽しめます。
親子で楽しむのに向いているゲームです。
ただ注意点としては、2人プレイの際、味方の風船も割ることも出来ちゃいます!
なので、「割っちゃった、ごめ~ん」みたいに声を掛けながら、楽しく遊びたいですね!
対象年齢と難しさ
小学校低学年〜中学年
またバルーンファイトの難易度はあまり高くありません。
ただ、ボタンを連打してスピードにのると、結構早く動きます。
慣性で動く要素も結構あり、少しだけ独特な操作感が難しい面もあるので、小学3年生辺りからがおすすめです。
息子の反応
バルーンファイルは、動きがゆっくりではありますが、時々動きが早くなったりもして、慣れるまでは操作が難しい面もあります。
その為か、小学1年生のこに遊んだときはあまり好きになりませんでした。
僕が子供の頃の人気度
バルーンファイトは、2人プレイをしている相手のバルーンを割ることもできてしまうので、対戦ゲームとして遊ぶこともできます。
なので、親子では仲良く協力プレイで遊び、兄弟同士では対戦ゲームとして遊ぶ、といった楽しみ方もできる幅広いゲームですね。
【5】バトルシティ
バトルシティは戦車を動かしながら、2人で協力しながら敵の戦車を倒していくゲームです。
バトルシティはNintendo Switch のダウンロード購入で入手可能で、価格は330円です!
ゲームの特徴
バトルシティは、画面が固定されていて1面1面クリアしていくタイプのゲームです。
またシンプルで分かりやすく、それでいて協力プレイが面白いゲームです。
次々に敵の戦車が出てくるのですが、すべてを倒したら1面クリアーとなります。
自分の本陣もあり、それを敵に破壊されたらゲームオーバーです。
なので、「敵が本陣に迫っているから守って~」など声を掛け合いながら、文字通り協力しながらプレイできるのが、とても楽しいポイントですね!
対象年齢と難しさ
小学校低学年〜中学年
バトルシティでは戦車を十字キーで動かすのと、ビームを打つだけなので、操作自体は比較的簡単です。
戦車もゆっくり動くので遊びやすいですね。
ゲーム自体もわかりやすく、特に最初の面は敵もそこまで強くないので、小学1、2年生辺りから楽しめます。
息子の反応
息子が7歳辺りでお試しでバトルシティを2人協力プレイで遊んでみました。
うまく敵を倒せたりもして、なかなか楽しめたようで、何度も遊びたがっていました。
結果、小学1年生当時でも楽しめた、数少ないゲームの一つでした!
合計35面までありますが、自由に選べる点も良いですね!
(上の写真は25面の様子です。)
僕が子供の頃の実際の人気度
バトルシティは今まで紹介したゲームに比べると、知名度はあまり高くありません。
なので、このソフトを持っている友達も周りでは1人しかいなかったです。
ただその友人の家にみんなで集まると、バトルシティはとても面白いので、「バトルシティをやろうぜ~」みたいな流れになっていましたね。
我慢できなくて、カセットを購入!
15年以上前、僕はバトルシティのファミコンカセットを、遊びたい気持ちを我慢できずわざわざ1,000円くらいで購入しちゃいました。
ただ今は何と、任天堂Switchのダウンロード購入で、330円で入手可能です!
「買わなくても良かったかもしれない」とは思いたくない気持ちでいっぱいです!
【6】くにおくんの時代劇だよ全員集合!
「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」は、くにおくんシリーズの中でも珍しい2人で協力しながら進めていくゲームです。
「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」は、ダウンロード購入をしてSwitchで遊ぶことが出来ます。
Nintendo Switch ダウンロード購入:550円
ゲームの特徴
「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」は、ゼルダの伝説のようなアクション RPG の雰囲気もあり、謎を解きながら、二人で迫りくる敵を倒しながら進めていくゲームです。
設定としては昔の日本を舞台にして、日本全国津々浦々、謎解きをしながら移動して物語を進めていきます。
いろんなところに立ち寄るので迷ったりもする反面、 RPG の要素もありとても楽しかったです!
この「くにおくんの時代劇だよ全員集合」は、くにお君シリーズの中でも協力しながら進めていくので、親子でも安心して楽しく遊ぶことができるゲームですね。
対象年齢と難しさ
小学校中学年~高学年
「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」は、今まで紹介してきたゲームとは雰囲気が異なり、パンチやキックをして相手を倒していくゲームです。
また、ジャンプした状態でキックをしたり、コントローラー操作も結構忙しくなるので、小学3,4年生辺りで遊ぶ予定です。
くにおくんシリーズの中では珍しい協力プレイ中心のゲーム
くにおくんシリーズのゲームは、複数人プレイで遊ぶ際は、基本的には格闘し合う対戦プレイで遊ぶことがほとんどです。。
ただ「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」は、お互いが闘わないで、仲良く協力プレイで進めていく、家族向きのゲームです。
「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」を弟と何度か一緒に遊びました。
当時はクリア出来なかったので、是非息子と最後までクリアしたいですね!
【7】星のカービィ スーパーデラックス
ここからはスーパーファミコンのゲームを解説していきます。
スーパーファミコンのソフトで、2人で協力プレイが可能なおすすめゲームの1つ目は、星のカービィ スーパーデラックスです。
20年程前に星のカービィが2人同時プレイが出来ることに大変驚いたのですが、今は4人同時プレイでストーリーモードを遊べるんですよね。
ゲームの進化はホント凄いですね!
なお、星のカービィ スーパーデラックスはNintendo Switch Online(月額固定・遊び放題)で遊べます。
ちなみに、星のカービィ スーパーデラックスの累計販売本数は約110万本で、スーパーファミコンの販売本数ランキングで29位です。
ゲームの特徴
ご存知かもしれませんが、星のカービィシリーズにはパワーゲージがあり、敵にぶつかってもゲージが減るだけです。
ゲージの減りも緩やかなので、小学校低学年でも遊びやすいゲームです。
また「星のカービィ スーパーデラックス」の最大の特徴は、2人同時プレイが可能な点です。
今では当たり前ですが、当時では画期的だったんですよね!
対象年齢と難しさ
小学校低学年~
カービィは動きがそこまで早くないので、小学1年生でもサポートしていけば、充分楽しめます!
実際に遊んだ息子の様子
2人プレイがどんな感じかというと、ヘルパーというお助けマンがいて、カービィがゲットした能力をそのヘルパーへ分け与えて、一緒に冒険を進めていきます。
上の写真の赤色で目玉が大きいキャラかお助けマンで、2人プレイの人が操作できます。
小学1年生の頃に、お試しで星のカービィスーパーデラックスで遊んでみました。
2人協力プレイで息子が操作するカービィをサポートしながら進むことが出来るので、息子もとても楽しんでいました。
始める前に操作方法を詳しく説明してくれるのが良いですね!
【任天堂Switch 星のカービィシリーズ】2人以上で協力プレイができるソフトを調査!
ここでは少し番外編として、息子がカービィのことを大好きになっていることもあり、Switchで遊べる星のカービィシリーズの解説をしていきます。
タイトル | 発売日 | Amazon 売れ筋 ランク | プレイ 人数 |
---|---|---|---|
星のカービィ Wii デラックス -Switch | 2023年2月 | 48位 | 1人~4人 |
星のカービィ ディスカバリー -Switch | 2022年3月 | 46位 | 1人~2人 |
星のカービィ スターアライズ – Switch | 2018年3月 | 81位 | 1人~4人 |
「星のカービィ Wii デラックス -Switch」
「星のカービィ Wii デラックス」は、元々任天度のWiiというゲーム機器で発売されていたゲームをSwitch向けにアレンジしたソフトです。
「星のカービィ ディスカバリー -Switch」
「星のカービィ ディスカバリー」は、一番新しいソフトで、最大の特徴は3Dで冒険を進められる点です。
その分、最大2人プレイとなっています。
3Dは自動で、遊びやすいように画面が自動で動くので、3Dゲームの操作に慣れていなくても存分に楽しめる点がいいですね!
「星のカービィ スターアライズ – Switch」
「星のカービィ スターアライズ」は、2018年3月に発売されているので、結構前のゲームですが、根強い人気のあるソフトです。
人気があるので、中古の価格があまり下がらないんですよね。
カービィシリーズは、スーパーマリオシリーズよりも簡単で、小学1年生くらいでも十分に楽しめます。
実際に遊んでみると、遊びやすいだけではなく面白いので高い人気の理由が分かります。
息子の周りでも星のカービィの人気は想像以上に高いんですよね!
【8】聖剣伝説2
聖剣伝説2は、1人~3人の協力プレイでで遊ぶことが出来るアクションRPGというジャンルのゲームです。
15年以上前にインターネットで2人協力プレイが楽しいゲームを延々と調べていたて、巨大掲示板で沢山の人のコメントを最後まで読んでいったことがありました。
その際、この「聖剣伝説2」と「星のカービィ スーパーデラックス」が面白かったというコメントが頻繁にあったので、僕の聖剣伝説2に対する期待感は120%でした!
タベログで言うと、「4.78」くらいな感じでしたね!
そして聖剣伝説2は、その期待感を超えてくれたとても完成度の高いソフトです!
聖剣伝説2の累計販売本数は約150万本で、スーパーファミコンの販売本数ランキングで16位です。
ゲームの特徴
聖剣伝説2ゲームの進行としては、ゼルダの伝説というゲームに似ています。
プレイした方はイメージが沸きやすいと思いますが、広大なフィールドをかなり歩いて、どこに行けばいいのかを情報収集しながら進めていきます。
このフィールドには敵も出現するので、剣で倒してレベルをあげながら進めていくゲームなので、結構時間がかかります。(サクサクっとは進んでいきません。)
最大化3人まで同時に協力的プレイが可能
聖剣伝説2の最大の特徴は、最大3人まで同時プレイが出来る点です。
仮に1人や2人でも、残りのキャラクターはコンピューターが操作してくれるので、3人で冒険を進めることが出来ます。
また、ファンタジー色も多少ある関係で、女の子も楽しめるようで、「子どもの頃に妹と冒険した」という口コミもあったので、幅広く楽しめそうですね。
対象年齢と難しさ
小学校中学年~
聖剣伝説2は広大なフィールドを上下左右動き回り、剣で敵を倒しながら進むので、少し難しいです。
なので、小学3~4年生辺り以降から本格的に楽しめそうです。
任天堂Switchで遊ぶ方法
聖剣伝説2をSwitchで遊びたい場合は、以下の2種類の方法があります。
(Nintendo Switch Onlineでは遊べません。)
【1】ソフトを購入
まず一つ目の方法として、「聖剣伝説コレクション」というソフトを購入して遊べます。
「聖剣伝説コレクション」には、聖剣伝説2を含む初期の3作品が収録されています。
ちなみに、上記のAmazonの品物は中古になります。
(結構前のソフトになるので、基本的には新品はどこのお店でも扱ってはいないようですね。)
【2】ダウンロード購入
聖剣伝説2をSwitchで遊ぶ2つ目の方法として、先ほどの「聖剣伝説コレクション」をダウンロード購入で遊ぶことも可能です。
ダウンロード購入では定期的に50%OFFの割引セールも行っているので、少し待ってみるのもいいですね!
Nintendo Switch ダウンロード購入:5,280円
もっと詳しく知りたい方は、聖剣伝説コレクションの公式サイトも合わせてご覧いただけます。
ちなみに我が家ではWiiuでダウンロード購入したもので遊んでいます!
任天堂Switchで2人プレイで楽しめる他のゲームの紹介とまとめ
上記では6つの2人プレイが楽しめるソフトを解説してきましたが、これらはNintendo Switch Onlineに加入すると遊ぶことができます。
任天堂Switchで2人プレイで楽しめる他のゲームの紹介
今回紹介してきたゲームの他に、親子で楽しめる2人プレイができる昔のゲームについて以下の記事でも解説しているので気になる方はご覧ください。